2010年5月20日

毎日のニュースを見るとき、見たあと









ねこのからだに、枯れ葉のくずや砂みたいなのがパラパラとのっていました。取り払ってあげたかったけど、ねこはそういうものをキタナイと思わないのかな…
地ベタに平気そうに座ってたりするしナ…

......
伝聞による情報収集は、その内容の真偽を聞き手が確かめる術がない場合、その情報発信者を信じるしかない。表情、性格、経歴や出版物、評判などから判断して、自分の利益のために嘘を言う人ではないかどうか判断している。(オイオイ;、いきなりどうした?;)
ある期間に主流となる(ニュースに大きく報じられる)社会・政治問題について言うと、知識も経験も、専門家や現場取材者より格段に少ない多人数の人たち(いわゆるパンピー;イワナイ?)は、専門的意見を耳にしたとき、どうすれば いいのだろう…。
どうすれば というのは、賛同したり、疑問視したり、フーンと思ったり、言ってる事わかんなかったり、自分なりに調べたり、っていう思想や行動をすることだけど…、
それで終わり?
専門的にならない(よほどクイ込まない)限り、しょせん素人意見や感想で終ってしまい、問題解決に貢献することができないのでは…?と思ったんです;。(わたしはナニ様なんだ;?マッタク.)

人それぞれ、メインとなるお仕事がある。世の中の動きを知ることが主目的になっていて、伝える側もそのことを自覚しているニュースメディア。解決へ向けた動きに結びつく割合はごく一部だろう。
例えば、『ミネラルウオーターにカビ 全品を自主回収 人体に影響する成分なし』というニュースがインプットされた後、カビ防止に動いた人、それについて熟考した人、はどれだけいるのでしょうか…。わたしならせいぜい、スーパ—でボトルの底をチェックし続けるくらいでしょう(この作業に意味があるかどうかも疑問)…やがて忘れる。

ある程度情報を仕入れたら、夜は寝て体を休めたい…明日の仕事があるから。
会社勤めの方々の多くは、この生活パターンになっているのでしょう。

問題の持続度によるけれども、長い目で見ると、素人にわかりやすく説明できる人間が現れて、素人とのコミュニケーションが持続して建設的話し合いになったり、素人意見の中にも専門家がハッと気づくような視点を含んだ、光る意見があることで、じっくりと問題解決に向かっていく流れになることは充分ありうるし、現在、その最中であるという問題(わたしの知らない、またはメジャーな問題として浮上していない)も存在してるだろう。

(で、モコピッチは何が言いたい?)
思ったのは、
あるメジャーな話題について無知、無関心という人にたいして、
関心を持つよう促すことはおかしなことだということ..。
人は、各々が大事だ、いいことだと信じる役割や仕事を持っているのだと思うからです…。

ン…?
誰も本気で促してないって?

…一般論を語っているように見えて
…そう、真 に 受 け モコピッチが問題ダッタノダ;;

2010年5月13日

意見が2つにわかれるとき










うちの近くに建っていた、四角い倉庫のような廃屋です。
石の壁で囲まれた吹き抜け?(天井がない)になっていて、
隙間から中をのぞくと、草が生え放題になっています。
小さなさびた扉が3カ所くらいある。
何に使われていたのかわかりません…。
焼却炉かな?

......
景勝地、広島県の鞆の浦(とものうら)の海を一部埋め立てて、新しい橋や道路をつくる計画があります。
するかしないか、地元でも意見がふたつに割れ、20年以上モメているそうです…。

賛成/反対、普天間基地問題もしかり。
…主張が分かれてケンカになるのはなぜ?

鞆の浦については
・一度壊すと元に戻らない、伝統的遺産の貴重さが大事. の意見(わたしも今はこっち)。
・それより生活便利が大事. の意見。

よく言われることですが、ソトから見ると、その価値に気づきやすいそう。
海外に行くと日本の良さがわかる.とか。
客観的視点に立てるということなのでしょうけど。
俳優やお笑い芸人に憧れて(Yes)芸能界を目指すけれども
実際なってみると相当しんどい仕事であり、他人や自分の子どもには勧めない(No)と決めてる人がいたり。
立場の違いは、思想を変えるようです。
これを"手のひらを返した!"、"節操がない!"などと非難的に見ません。
自然な思考の流れだと思います。

…とすると、立場を変えることで
賛成から反対に変わることもあるのでしょうか…。

ケンカになってしまうのは
怒りや強い主張のあまり、ほかの意見を聞こうとしない、押し通そうとする姿勢 があるからだと思います…。
互いの意見や立場を理解したうえで話し合いができれば、
次第に合意策が導き出されると思うのですけど…

すみません。
生意気なことば使った…。

2010年5月12日

食べる物についての方針










わたしは、もっと食物との対話ができるようにナリタイと思っているんです…。
*アヤシイ イミ ジャナクテネ;
このことを意識し始めたわけは、食についてタクサンしゃべっている人々を身近に見てきたから.。たとえば魚の名前とか、レシピのバリエとか、海外の料理とか…。
とくに女性はランチに出かけたり、マメに弁当作ったりと、感心します。
ラーメンに詳しい男性もいますね...

#モコピッチはトシのワリに知識も経験も少な過ぎるんです#
(サカナモサバケナイ;)

これまでずっと、悩み事や仕事のことを考えながら食事をしている時が多く、よく味わっていなかったと思います。腹を満たせればいいやと思っていた。
わたしが食についての感想や評価において、言葉が少ないのは、
それだけよく味わっていない証拠だと思うんだナ。

あと、志向のことだけど
パウダーで濃いめに味付けされたスナック菓子よりも、
おいしくなかったとしても、素材が持つ味を感じることができるような料理を食べたり、作ったり、そういう機会を選択していきたいと思っているんです..。
それは食べ物の世界に入って、よく知っていくこと.。
フェイス - to - my変フェイス..

アンナ味コンナ味、まずはミヂカナ食から;(最近たまごサンド作ってるよ)
でもこれは特殊な方針ではなく、たぶんあたりまえのことなんでしょうね、多くの人々にとって…。ャャ~;

2010年5月1日

買ったものから自己分析(つづき)










前回では主に、商品を買うに至った店内での様子を描いてみたが、
今回はブツとわたしの関係を描くことで
モコピッチの性質を浮き彫りにさせてみたい。

~ ~ ~
再び登場








グレープジュースを除いた3品がほぼ横並びで まあ好き。
グレープジュースが 大好き。
味が好きというよりも、それ以外の関係を考慮した総合評価だ。

●グレープジュース-------文句無い。
●たまごパン-------おいしいけど、自分で作ったほうが
ヘルシーでボリュームのあるものを作れるのではと、常に思っている(実際はワカラナイヨ;)。
●ポテトチプス-------おいしいけど、食塩、添加物の影響が不安。
●ヨーグルト-------おいしいけど、もう少し固めの歯ごたえになってくれないかという無茶な不満を常に持っている。(略して:ムチャブマ )

その他細かいイチャモンがいくつかあるが、省略‥。

文句があるなら買わなければいいのだけれども、
オヤオヤ最後まで食いきっている。
にもかかわらず、その願望や不満について諦めていない、
対向意識を心に引っかからせていることは、始末が悪い。

食べ物に勝負を挑むなんてオカドチガイだよね。
口に入れたら観念して、味わうことだ。
(それがウマくなくても)
食べ物のせいではなく、ただわたしの問題があるだけだ。

モコ未熟ピッチ
無用な反発心も、消化されて
消えていく(忘れる)のでしょうけど。

~ ~ ~
そんなことを悶々と考えながら上へスクロール>写真をもう一度見る‥‥

何度も見すぎて写真が腐りそうだヨ