2011年11月28日

進路









今月いっぱいでパトロールの仕事の契約が切れる。
10月からハローワークに通い、応募も数件してきたが
結局出た一つの道…。

先日、職業訓練を申し込んできた。
定員があり、12月に選考の試験がある。訓練は1月から6月。
希望するコースは未経験分野。(選考結果が出たらこのブログに書こう)
訓練後の就職もその分野でできればと思っている。

職業訓練というシステムがあることは数年前から知っていたが、
申し込むきっかけは、今の職場の随分年上の先輩が「資格を取る等して早めに手を打っておいた方が良い。年を取ればどんどん職が無くなる。」という内容の事をアドバイスしてくれたことだ。

「ふぅ…」
申し込んだのはいいけど、またもや短絡的だなぁ自分、との感想。

変わらない …変わらなかった …昔から自分は ほとんど変わっていなかったんだ。
学生の時の進路選択・決断からはじまり、社会人になり就退職を繰り返し、その度に仕事の選択を迫られるタイミングまで。ずっと。

何ら求める職業やこうありたいという「強い」欲望を持つことができずに、適当に仕事を選んできたこと。
「脆弱な欲望と希望、霧のような薄ぅい未来像」を頭に投影しながら生きてきた感じ。
…頼れるインナー支柱無し。軸無し。
ただ食物を定期的に仕入れることによってのみ、曲がりなりにも社会的人間を続けてきただけのような。
…平和ボケというのか。

未来を具体的に想像、想定する力に欠けているのだろう。
学生時、親に食料や金銭的援助をもらっていた状況であっても、
やがて訪れる、その中で生存してくための「社会というもの」を直視して考えようとしなかった自分が100%悪い。
こんな性質はすぐに抜けきれず、今も少なからず備えているはず。
将来の現実に対してしっかりと把握しようとせず、危機意識も薄いということだ。

モコピッチは今まで正社員、契約社員、アルバイトいずれも短期間で辞めてしまっている(最長2年)のだが、お粗末な進路計画が根本原因または遠因となっているに違いない。
「したいと思える職業を見つけるまで職業について真剣に見て来なかった」
という、初発からダメな行動が原因で、ダメな結果になる可能性を自ら高めていたことに、これまた今気付いた。

この職業訓練にしても、それほど真剣に考えて決めたことではない。
…とはいえ、いい加減だったとも言えないんだけど、振り返るとまだまだ多くの職業を見て検討しても良かっただろうと思う。

「世の中で、強い決意を持って職業選択をした人の割合はどれくらいですか?」
と問いたい気分だ。

2011年11月3日

プール









たまに市営プールで泳いでいる。

長時間、車での座り姿勢のバイトで体が凝ったり、
ハローワーク通い等でストレスらしきものも溜まっている時や、
体がなまっているなと感じる時。

マラソンやサッカーなど、陸上でやるスポーツを全くしないから、代わりに水泳をしている。
自転車で約25分かけて通う。
交通費がもったいないのもあるけど。

100mを区切りにして主にクロールと平泳ぎをゆっくり、または速く、合計1000m~1300mくらい。
水の抵抗を受けぬよう真っ直ぐに伸びるフォーム動作により、
体全体の筋肉がストレッチされる。
より遠くの水をつかもうとクロールでは片手、平泳ぎでは両手をグッと先へ伸ばす。

コースに自分1人だけの場合は、無心状態を味わうチャンス。
右側通行、追いつき、追いつかれ、衝突を気にする必要もない。
何も考えずに体だけを動かすことで、通常の意識状態とは異なる、
暗い空間にただ一人丸まっているような集中しているような感じ。

プール上がりたてはぐったり、フラフラ、頭ももうろうとしてよろしくない。
重力で体も重い。
座り込みたい気分の中お湯シャワーを浴び、なるべく早く着替える。
早く更衣室を出たいから。

お腹が減っているので、帰りはドラッグストアに立ち寄り、カロリーメイトとグレープジュースで急場の栄養補給をするのがお決まり。
そして夕飯は肉を取り入れたくなる。